「妻が浮気してるかもしれない…だけど確信もないし、証拠もない…」
「そもそも、証拠がなければ慰謝料の請求もできないよな…?」
こう思っている方も少なくないかもしれません。
ただ、本当に証拠がないと慰謝料請求できないのでしょうか?
本記事では、証拠なしに慰謝料請求できるか否かについて解説しますので、証拠がなくて慰謝料請求しようと考えている方は、ぜひご参考ください。
証拠がない場合は慰謝料請求はできない?!
結論から言うと、決定的な不貞行為の証拠がない場合は慰謝料請求は難しいです。
おそらく推察通りの方も多いとは思いますが、慰謝料の請求が認められるためには、浮気の事実を立証しなければならなく、立証するためには証拠が必要です。
証拠がなければ、実際のところ浮気をしているかどうかわかりませんし、優秀な弁護士であろうと証拠がない状態で慰謝料の請求を成立させるのは難しいでしょう。
ここでポイントとなってくるのが、浮気の決定的な証拠とはどういったものか?という点ですね。
決定的な証拠というのは、妻が浮気相手の家を出入りしている、またはラブホテルに出入りしている写真や動画です。
たとえば、妻が他の男と一緒に歩いているところを見かけたからといってそれは証拠にはなりませんし、メールやLINEなどのやり取りは、浮気を示唆する証拠にはなりますが、決定的な不貞の証拠になりえません。
確固たる「証拠」として認められるのは,性行為の場面を写した動画や写真,ホテルに出入りする写真やその目撃情報を記載した探偵の報告書などです。
引用元:アディーレ法律事務所より
つまり、浮気の決定的な証拠というのは、誰が見ても肉体関係があったことがわかる証拠ということです。
慰謝料請求は、あくまで証拠があってこそ成立するもので、証拠がなければ「請求するだけ」で終わります。
妻もしくは、浮気相手が事実を認めれば証拠なしでも慰謝料請求できる?
証拠がなくても妻、浮気相手がともに浮気を認めて慰謝料の請求に応じていれば、証拠がなくても慰謝料請求は成立します。向こう側が「浮気をしてすみません。謝罪としてお金を払う」といっているのだから、成立するのは当たり前ですね。
ただ、この場合でも注意しておかなければならないのが、妻もしくは、浮気相手のどちらかが浮気を認めていない、慰謝料の請求に応じていないケースです。
その場合は、再び証拠が必要となりますので、証拠なしの状態で慰謝料請求を成立させるのは難しいでしょう。
また、仮に途中まで妻と浮気相手がともに浮気を認めていたとしても、慰謝料請求の話になると浮気を否定するケースも考えられ、その場合でも証拠が必要です。
結局のところ、浮気を認めていようがいまいが、慰謝料請求するのであれば証拠を持っていなければこちらの方が立場が弱いということですね。
証拠がない状態で慰謝料請求するリスク
慰謝料が取れるか取れないか関係なく、慰謝料を請求するだけなら証拠がない状態でも可能です。
しかし、証拠がない状態で慰謝料請求するのにはそれ相応のリスクがあることも理解しておきましょう。
たとえば、いくら自分が浮気をしていると確信を持っていたとしても、もしかするとシロの可能性がありますし、仮にクロだとしても「証拠もないのに何言ってるんですか?」と強い態度を取られて、最悪の場合、名誉毀損で訴えられて損害賠償を請求されるケースもあるようです。
また、証拠がない状態で慰謝料請求して、一度言い逃れされてしまうと、警戒心が一層強くなって浮気の証拠を入手するのが困難になります。
つまり、証拠もないのに慰謝料請求すると、逆に損害賠償請求されるリスク、入手できたはずの証拠が手に入らなくなるリスクがある、ということです。
繰り返しになりますが、証拠がない状態は浮気をしているかどうかは明らかになっていない状態ですので、証拠もないのに慰謝料請求すればこちらの方が歩が悪いのです。
コメントを残す